ナッツRVのクレア 5.3X エボリューションのリセールバリューは高い?特徴や高価買取のポイントを解説

公開日 2022.12.20
更新日 2022.12.20
ナッツRVのクレア 5.3X エボリューションのリセールバリューは高い?特徴や高価買取のポイントを解説

ナッツRVのハイクラススタンダードモデルとして知られるキャブコン「クレア 5.3X エボリューション」は、リセールバリューが高いのでしょうか。今回は、クレア 5.3X エボリューションがどのようなモデルなのか、どのような点が魅力なのか、高く買い取ってもらうためにはどのようにしたら良いのかなどを解説します。クレア 5.3X エボリューションの売却を検討していて、リセールバリューが気になっている方は参考にしてみてください。

クレア 5.3X エボリューションとは

クレア 5.3X エボリューションとは
▲クレア 5.3X エボリューション

ナッツRV クレア 5.3X エボリューションとは、快適な寝心地のセミダブルベッドと多くの荷物が収納できるラゲッジスペースを持つキャブコンです。ナッツRVのキャブコンの中では、ハイクラススタンダードに位置付けられています(フラッグシップモデルのような位置付け)。

また、キャンピングカーの比較サイトである「キャンピングカー比較ナビ 閲覧ランキング(URL:https://japan-crc.com/ccn/viewrank/ )」では、2021年11月に急速充電システム搭載のキャンピングカーとして初めてトップ3にランクインし、2022年12月時点においても第6位にランクイン。多くの人が閲覧する人気モデルとなっています。

サイズは、全長5,190mm×全幅2,080mm×全高2,910mm。標準装備となる主な装備品は、70Lの冷蔵庫、一体式耐熱ガラスふた付シンク+2口ガスコンロ、ディープサイクルサブバッテリー(100Ah×3)、リアクーラー、FFヒーターなどです。乗車定員と就寝人数は6名で、就寝スペースはスライド式バンクベッドとリアWベッドとなっています。

新車販売価格は、2WDが1,052万円、4WDが1,074万2,000円(2022年12月時点)です。

クレア 5.3X エボリューションの特徴

ナッツRV クレア 5.3X エボリューションには、どのような特徴があるのでしょうか。ここからは、主な特徴を3つ紹介します。

独自の急速充電システム

クレア 5.3X エボリューションには、ナッツRV独自開発の急速充電システム「EVOLUTION SYSTEM(エボリューションシステム)」が搭載されています。このエボリューションシステムには、鉛バッテリーが組み合わされています。この鉛バッテリーは、リチウムイオンバッテリーが搭載されるハイパーエボリューションシステムよりも低価格(ハイパーエボリューションとの差額は88万円)で信頼性が高いことが特徴です。充電時間は、エンジンを始動してアイドリングや走行などをすると、4〜5時間でバッテリーがほぼフル充電になります。

寝心地抜群のセミダブルベッド

セミダブルサイズのリアベッドには、ナッツRVオリジナルの「リアWベッドウッドスプリング」と、眠りを追求した「リアWベッド専用マットレス」を装備。長旅の疲れを寝心地が良いベッドで癒すことができます。

大容量のラゲッジスペース

クレア 5.3X エボリューションのベッドの下には、大きな収納スペースが確保されています。また、室内からラゲッジスペースにアクセスできるのも特徴です。容量が大きく使い勝手にも優れるラゲッジスペースにより、荷物の出し入れも楽にできます。

クレア 5.3X エボリューションが高い理由

クレア 5.3X エボリューションが高い理由
▲電子レンジ

ここからは、ナッツRV クレア 5.3X エボリューションのリセールバリューが高い理由について解説します。

キャンピングカー比較ナビで上位にランクイン!

クレア 5.3X エボリューションは、先述したとおりキャンピングカーの比較サイトの「キャンピングカー比較ナビ」閲覧ランキングで上位にランクインするほど注目されているモデルです。注目されているということは、需要があることを意味しています。そのため、リセールバリューが高いのです。

「電源システム」への関心度の高まり

「キャンピングカー白書2022」によると、ユーザーはキャンピングカーの電源システムに関心があることがわかっています。クレア 5.3X エボリューションには、ナッツRV独自の急速充電システム「エボリューション」が搭載されています。そのため、ユーザーが安心してキャンピングカーを使うことが可能です。このような電源システムが装備されているという安心感があることから、クレア 5.3X エボリューションのリセールバリューが良いのです。

中古車の需要が高い

クレア 5.3X エボリューションは、中古車の需要が高いです。そのため、リセールバリューも高くなっています。クレア 5.3X エボリューションの中古車を見てみると、流通台数がそれなりにあるものの、いずれも高い価格になっています。中古車の価格帯からもクレア 5.3X エボリューションは人気があるといえるでしょう。

クレア 5.3X エボリューションを高く売るためのコツと注意点

ここからは、クレア 5.3X エボリューションを高く売るためのコツや注意点を紹介します。売却時の参考にしてみてください。

申し込みの際にグレードを正確に伝える

査定の申し込みをするときには、モデル名やグレードを正確に伝えましょう。ナッツRVのクレアシリーズには、5.3Xだけでなく5.3Wや5.0X/5.0Wとさまざまなタイプがあるため、グレードを正確に伝えなければ、適正な評価がされません。査定申し込み時には、グレード名を間違えないよう注意しましょう。

装備品の動作確認を査定スタッフと一緒に行う

装備品の動作確認は、査定スタッフとともに行いましょう。一緒に動作確認をすることで、不具合がないことをアピールできます。特に、クレア 5.3X エボリューションの電源システムは、査定額に直結する重要なポイントです。査定スタッフとともにエボリューションシステムに不具合がないことや正しく作動することを確認しましょう。

装備品やオプションの内容をA4のコピー用紙などにまとめておく

装備品やオプションは、リストにしておきましょう。クレア 5.3X エボリューションには、マルチルーム、トイレ、ドレスアップパーツなど、複数のオプションが用意されています。これらのオプションは、高価買取につながる重要なポイントです。そのため、装備品やオプションは、リストにして評価漏れがないようにしておきましょう。

売却先としてキャンピングカーラボがおすすめの理由

売却先としてキャンピングカーラボがおすすめの理由
▲ダイネット

クレア 5.3X エボリューションを売却するなら、キャンピングカーの査定や買取実績が豊富なキャンピングカーラボがおすすめです。ここで、キャンピングカーラボが買取したクレア 5.3X エボリューションの実例を紹介します。

■ナッツRV・クレア 5.3X エボリューション
・買取額:850万円
・査定時期:2022年10月
・年式:令和2年1月
・走行距離:15,600km

この買取実績からも、2年半以上経っても十分な評価額になることがわかります。キャンピングカーラボなら、キャンピングカーの評価を専門とする査定員があなたのクレア 5.3X エボリューションを査定します。そのため、実例のような高価買取が期待できるのです。クレア 5.3X エボリューションの売却先に悩んだときは、キャンピングカーの買取を専門としているキャンピングカーラボにお問い合わせください。

https://www.campcar-lab.com/kaitori/

まとめ

クレア 5.3X エボリューションは、キャンピングカー比較サイトでも注目されている人気のキャブコンです。クレア 5.3X エボリューションを売却して次のキャンピングカーに乗り換えるときは、まずキャンピングカーラボにご連絡ください。キャンピングカーラボならクレア 5.3X エボリューションの査定や買取の実績があるため、高価買取を期待できます。売却先に悩んだときや、適正な評価をしてもらいたいと考えているときは、キャンピングカーラボにお任せください。

よくある質問

クレア 5.3X エボリューションのリセールバリューについて、よくある質問をまとめました。

Q あえて鉛バッテリーのエボリューションを選択するメリットを教えてください。
鉛バッテリーは、リチウムイオンバッテリーよりも信頼性が高く、価格が安いことがメリットです。詳しくはこちらをご覧ください。
Q エアコンを使ってバッテリーがなくなってしまった場合に、だいたい何時間くらいで満充電にすることができますか?
アイドリングや走行することで充電できるエボリューションシステムは、およそ4~5時間でほぼフル充電となります。詳しくはこちらをご覧ください。
Q 査定を申し込む際には何を伝えればいいですか?
査定申し込み時には、ビルダー名、モデル名、グレードを正確に伝えてください。詳しくはこちらをご覧ください。

この記事と同じカテゴリー「研究」の記事

トイファクトリーが仕上げた! デュカトの4モデルを紹介!導入の背景...
  • 公開日 2023.05.26
    更新日 2023.05.26
キャブコンの5m以下モデルは魅力が豊富!特徴と理由をわかりやすく解...
  • 公開日 2023.05.12
    更新日 2023.05.12
キャンピングカーの内装レイアウトを徹底解説!【キャブコン・バンコ...
  • 公開日 2023.05.02
    更新日 2023.05.02
ハイエースのワイドミドルを使ったキャンピングカーのメリット・デメ...
  • 公開日 2023.04.26
    更新日 2023.04.28
キャンピングカーに電子レンジは必要?設置のメリットと注意点
  • 公開日 2023.04.26
    更新日 2023.04.26
【初心者必見】車中泊で有効な防犯対策とグッズを徹底解説
  • 公開日 2023.04.10
    更新日 2023.04.24

この記事と同じタグ「#キャブコン」が付いている記事

キャブコンの5m以下モデルは魅力が豊富!特徴と理由をわかりやすく解...
  • 公開日 2023.05.12
    更新日 2023.05.12
キャンピングカーの内装レイアウトを徹底解説!【キャブコン・バンコ...
  • 公開日 2023.05.02
    更新日 2023.05.02
東和モータースのリセールバリューに注目!売却前に知っておきたい3つ...
  • 公開日 2023.02.24
    更新日 2023.02.27
セキソーボディのトム200が高リセールバリューの理由を解説
  • 公開日 2023.02.09
    更新日 2023.02.09
Puppyシリーズの2人旅仕様「Puppy Fullhouse」のリセールバリューは高...
  • 公開日 2023.01.11
    更新日 2023.01.12
高いリセールバリューも魅力!アネックス社のキャブコン「リバティ52D...
  • 公開日 2022.12.23
    更新日 2022.12.23

この記事と同じタグ「#リセールバリュー」が付いている記事

トイファクトリーが仕上げた! デュカトの4モデルを紹介!導入の背景...
  • 公開日 2023.05.26
    更新日 2023.05.26
レクビィのキャンピングカーは高リセールバリュー!査定のコツを徹底...
  • 公開日 2023.03.16
    更新日 2023.03.31
キャンピングカーの売却時のトラブル「二重査定」とは?事例や対策も...
  • 公開日 2022.10.26
    更新日 2023.03.10
キャンパー鹿児島の優れたリセールバリューの理由3選を解説
  • 公開日 2023.03.09
    更新日 2023.03.09
フィアット デュカトのリセールバリューは高い!高く売れる理由や代表...
  • 公開日 2023.01.19
    更新日 2023.03.01
東和モータースのリセールバリューに注目!売却前に知っておきたい3つ...
  • 公開日 2023.02.24
    更新日 2023.02.27

この記事と同じタグ「#買取」が付いている記事

トイファクトリーが仕上げた! デュカトの4モデルを紹介!導入の背景...
  • 公開日 2023.05.26
    更新日 2023.05.26
キャブコンの5m以下モデルは魅力が豊富!特徴と理由をわかりやすく解...
  • 公開日 2023.05.12
    更新日 2023.05.12
レクビィのキャンピングカーは高リセールバリュー!査定のコツを徹底...
  • 公開日 2023.03.16
    更新日 2023.03.31
キャンピングカーの売却時のトラブル「二重査定」とは?事例や対策も...
  • 公開日 2022.10.26
    更新日 2023.03.10
キャンパー鹿児島の優れたリセールバリューの理由3選を解説
  • 公開日 2023.03.09
    更新日 2023.03.09
フィアット デュカトのリセールバリューは高い!高く売れる理由や代表...
  • 公開日 2023.01.19
    更新日 2023.03.01